Rails

【初めての方におすすめ】Git-itでGit/Githubを学ぶ

Git-itの使い方

Git-itはGit/Githubの使い方を学べるアプリです。インストール方法を解説します。

GitとGithubについて学ぶのに良い教材として紹介されていたので、
「Git it」を使ってみました。

「初めて操作する」

「アカウント登録もまだ」

といった初心者の方には特に、
わかりやすい解説と実際に操作できる点でおすすめです。

アプリは起動させたあとは解説にそって進めることができるので、
今回はインストール方法を記録しておきます。

Git-itの使い方

必要なものは以下のREADMEで説明されています。

参照:git-it-electron

Gitやリポジトリについては、
Git-itアプリインストール後に詳細な説明があるため、
まずはアプリのインストールを進めて問題ないです。

私はMacを利用しているため、
ダウンロードするファイルは「Git-it-darwin-x64」を選択しました。

参考:日本語版ダウンロードページ

Macの場合は日本語版ダウンロードページの「Git-it-darwin-x64 」をクリック、ダウンロードします。

ダウンロードしたファイルをクリック、解凍します。

ダウンロードしたファイルをクリックし解凍します。

「Git-it-darwin-x64」、続いて「Git-it.app」をクリックします。

Git-it.appをクリックして起動。

最初は英語で表示されますが、
左上のプルダウンから日本語に切り替えることができます。

アプリ起動後、画面左上のプルダウンから「日本語」を選択すると言語が切り替わります。

Git-itチャレンジの1から順に取り組んでいきます。

青い文字列(Get Git、Repositoryなど)をクリックすると、
課題の詳細が記載されたページが表示されます。

Git-itで学べる内容一覧です。

 

ハイパーリンクをクリックすると課題の詳細が記載されたページが表示されます。

チャレンジを最後まで進めると、
jlord.github.io/patchworkにて、自分の名前が表示されることを確認できます。

git-itチャレンジを終了すると画面に自分のGithubアカウント名が表示されお祝いしてくれます。

 

参考にいたしました。ありがとうございました。

参考:[新人教育]何も知らない人がGitとGithubを独学で知る

 

-Rails
-, ,