Essential oil

ライム精油の香りと作用・おすすめの使い方

18/08/2020

ライム(Lime)の香りと作用・おすすめの使い方

 

涼しさを感じさせるライムは暑い季節に最適

 

柑橘系の精油で子どもにもおすすめと言えばマンダリンスイートオレンジかなぁ。

甘さ控えめの大人向けといえば、ベルガモットグレープフルーツでしょうか?

 

あとはクールな印象の「ライム」もいいかな。

苦みを含む甘い香りは心身のリフレッシュに最適。

ジンジャエールやコーラ飲料の香りづけにも使われているのよ。

 

こんな疑問にセラピストがお答えします

  • ライムからとれる精油がある?どんな香りなの?
  • ライムに期待できる効果・効能は?
  • 光毒性がある?ライム精油で気をつけることを教えて
  • ライムと相性の良い精油は?ブレンドのコツが知りたい

 

目次よりお好きな項目からご覧いただくこともできます。

 

[toc]

 

アロマテラピーの効果が気になる方は先にこちらをどうぞ

 

アロマって効果あるの?体に作用する仕組み

アロマテラピーって本当に効果あるの? 体に作用する仕組みから根拠まで徹底解説 【あやふや→すっきり!】     「アロマ ...

続きを見る

 

ミカン科の中ではもっとも原始的な種であるライム

 

ミカン科の中でも原始的な種であるライム

 

元々はアジア原産の植物ですが、現在ではイタリアをはじめさまざまな国で栽培されているライム。

 

ライムにはたくさん種類がありますが、いずれも果実は普通5㎝ほどで実の多くは食用にされます。

 

外見はレモンに似ているものの、レモンよりも緑がかっており、レモンが卵型なのに対しライムは球形。

 

果皮を圧搾して取った精油はレモンよりもずっと軽やかな印象で、甘みもレモンよりも明らかに強い芳香を放ちます。

 

なお、大航海時代、ライムを載せて運ぶ船は「ライムジューサー」と呼ばれました。

 

乗組員たちがライムに含まれるビタミンCで壊血病を予防したためです。

 

メモ

ライムはムーア人によってアジアからヨーロッパに伝えられた後、大航海時代にアメリカに運ばれた果物。

当時は、乳酸発酵させた酢漬けのキャベツ(ザワークラウト)とともに貴重なビタミンCの補給源とされていました。

イギリス海軍の水兵の愛称「ライミーズ」もまたライムの名にちなんだものです。

 

ライムそのものにはビタミンCが含まれていますが、ライム精油にはビタミンCは含まれていません。

 

ザワークラウトはいわゆるキャベツの漬物。ソーセージやジャガイモの付け合わせやサンドイッチなどにも使われます。

 

また、独特の苦みがある芳香からコーラ飲料やジンジャエールの香りづけに使用されるほか、香水にも広く使われています。

 

他に芳香がベルガモットに似たライムスイート(C.limettioides)の精油も入手できます。

 

参考

壊血病(カイケツビョウ)

ビタミンCの欠乏によって生じる病気です。

脱力や体重減少、筋肉痛などの症状が現れます。

大航海時代は太洋を航海する船中でよく発症し、致死的であることから恐れられました。

 

 

苦みのあるフレッシュかつシャープなライム

 

柑橘系の中でも夏向きの香りです。

 

レモンより芳香が高く、鋭い苦みの中にほんのりした甘さを持っています。

 

疲れた心を明るく元気づけたり、脂性肌をすっきりさせたりと心身ともにリフレッシュさせてくれる香りです。

 

柑橘系の中では異色の「涼しさ」を感じさせる香り。

冷たさを感じさせるライムは、ブレンドに加えるとクールでおしゃれな印象を与えます。

 

 

ライム精油がもつ働きとは?

 

ライム精油は、不安や落ち込みをやわらげ、前向きな気持ちを呼びさましてくれます。

 

苦みを含んだ柑橘系の爽やかな香りが心を元気づけ、集中力を高めます。

 

他の柑橘系と同様に食欲を刺激し、消化を助ける作用もあります。

 

学名:Citrus aurantifolia(キトゥルス アウランティフォリア)

科名:ミカン科

主な産地:イタリア、西インド諸島 など

抽出部位:果皮

抽出方法:果皮の圧搾法、水蒸気蒸留法

精油の色:無色

主な成分(目安):

モノテルペン炭化水素類 88.7%

(リモネン 76.8% β-ピネン 5.7% パラシメン 3.9% α-ピネン)

アルデヒド類 3.1%

(ゲラニアール)

その他 8.2%

※精油の含有成分や割合は、産地や気候などにより異なります。

 

 

心を元気づけリフレッシュさせるライム

 

心を刺激し活気づける作用がとても強く、疲れた気分をリフレッシュし明るく高揚させる効果があります。

 

特に、感情が鈍くなってしまったとき、不安や気分が沈んでしまうときに適しています。

 

やる気が出ない日の芳香浴レシピ

リフレッシュ効果の高いレモングラスやライムに、中枢神経を刺激するローズマリーを組み合わせたレシピです。

気分をリフレッシュさせ集中力を高めます。

  • ライム 2滴
  • レモングラス 2滴
  • ローズマリー・シネオール 1滴

 

利用方法:芳香浴法、ルームフレッシュナー など

 

レモングラス、ローズマリーの詳細については下記をご参照ください。

 

レモングラスの香りと作用・おすすめ活用法

レモングラス(Lemongrass)の香りと作用 おすすめの使い方     レモングラスといえばトムヤンクン! タイ料理 ...

続きを見る

 

ローズマリーの香りと作用・おすすめの使い方

ローズマリー(Rosemary)の香りと作用 おすすめの使い方     「若返り」って気になる!美肌効果が高いんですか? ...

続きを見る

 

 

ライム精油は呼吸器系・消化器系の不調に役立つ

 

ライム精油は風邪の引き初めや食欲不振があるときにも役立ちます。

 

ライムは風邪の諸症状の改善と食欲増進に効果を発揮します。

 

呼吸器系の痛みや炎症、風邪などの感染症に伴う発熱を緩和するのに役立つほか、咳を鎮めたり免疫力を高め感染症を抑制するよう働きかけます。

 

また、消化液の分泌を促し食欲を増進させる働きがありますので、病後の回復にも役立ちます。

 

利用方法:芳香浴法、ルームフレッシュナー、吸入法 など

 

 

ライムはオイリースキン向きの精油

 

ライムには収斂しゅうれん作用、強壮作用があり、脂性肌を整えて美しくリフレッシュする作用が期待できます。

 

肌を引き締めたりすっきりさせたりすることで、皮脂分泌の過剰な脂性肌を整えます。

 

肌に使用する場合、圧搾法で得られるライム精油には光毒性がある点に注意しましょう。

 

利用方法:手作り化粧水、フェイシャルスチーム など

 

 

柑橘・花の精油と高相性 ブレンドのコツ

 

香りのタイプ:柑橘系

香りのノート:トップノート

香りの強さ:中

相性のよい精油:イランイラン、ゼラニウム、ネロリ、パルマローザ、ベルガモット、ラベンダー、ローズ など

 

ライム自体の香りは淡く、他の香りとも合わせやすいためさまざまな精油にブレンドできます。

 

ライムと同様に「清涼感」や「涼しさ」を感じさせるユーカリやミントなどのハーブ系とのブレンドもおすすめです。

 

 

ミントとライムをあわせるモヒート。
ライムとレモンの違いがよくわかるかも。

 

 

ライム精油に期待される作用

 

強壮作用

解熱作用

健康回復

抗ウィルス作用

殺菌作用

殺虫作用

収斂しゅうれん作用

食欲増進作用

 

【保存版】精油に期待できる薬理作用一覧

精油の薬理作用 芳香植物は、魅力的な香りで私たちをひきつけます。 各植物の個性の一つである精油は、植物がその種の生き残りをかけて作り出した物 ...

続きを見る

 

 

【必読】アロマテラピーのルール

 

アロマテラピーを行うにあたっては下記を守りましょう。

 

アロマテラピーのルール

  • 原液を皮膚につけないようにしましょう。
  • 精油を飲用しないようにしましょう。
  • 精油が目など粘膜部分に触れないようにしましょう。
  • 火気に注意しましょう。
  • 子どもやペットの手の届かない場所に保管しましょう。
  • 定期的に使用状況をチェックしましょう。

 

また、お子様や高齢者、妊娠中の方には考慮していただきたい項目がありますので、こちらをあわせてご一読ください。

 

アロマテラピーのルール(精油を安全に活用するために)

アロマテラピーのルール~精油を安全に活用ために~ 精油は、植物から抽出した天然の物質だからと言って100%安全だというわけではありません。 ...

続きを見る

 

 

ライム精油の使用にあたり気をつけること

 

妊娠初期、分娩前後の使用は控えましょう。

 

圧搾法で得られる精油は光毒性があるため、使用後は直射日光を避ける必要があります。

 

肌を刺激する恐れがありますので、敏感肌の方は低濃度で使用しましょう。

 

果皮から圧搾法で得られる精油のため、農薬の心配がないオーガニックがお勧めです。

肌に使いたい場合、光毒性の心配がない水蒸気蒸留法で抽出された精油を選ぶこともできます。

 

 

 

おわりに ライムの香りでクールでおしゃれな空間演出を

 

清涼感のあるライムの香りで夏もクールに

 

苦みのあるフレッシュかつシャープなライムの香り。

 

無感情になってしまったときや不安、落ち込みに対して、心を元気づけ明るい気分に引き上げてくれます。

 

高揚作用は前向きな気分をもたらしリフレッシュさせると同時に、集中力を高めるのにも有効。

 

また、風邪の初期症状など呼吸器系の不調や食欲不振にも効果を発揮します。

 

清々しいライムの香りを、快適な空間づくり+セルフケアに役立ててみてください。

 

 

 

 

ライムは芳香浴がメインの方法になると思います。

 

お手元に精油がそろっていない場合は、ブレンドエッセンシャルオイルが便利です。

 

 

 

 

次におすすめの記事はこちら

 

集中力を高める精油は下記ページでもご紹介しています。

 

リモートワークの効率アップに役立つアロマレシピ

仕事モードON!テレワークの効率アップに役立つアロマレシピ   今回は、「仕事モードをオンにするアロマ」をテーマにご紹介したいと思 ...

続きを見る

 

 

ライムと相性の良い精油について詳しくは下記をご参照ください。

 

イランイラン(イメージ)
イランイランの効果とは【恋する気持ちを目覚めさせるエキゾチックな香り】

イランイラン(Ylang ylang) 不安から心を解き放ち、 恋する気持ちを目覚めさせる甘く官能的な香り     イラ ...

続きを見る

 

ローズゼラニウムの花
ゼラニウムの香りと働き・活用法

ゼラニウムの香りと働き おすすめの使い方   「柑橘の精油は持ってるけど、次に買い足したら便利な精油ってなにがあるのかなぁ?」 「 ...

続きを見る

 

ビターオレンジの花
傷ついた心を癒し、慰めを与える優雅なネロリ

ネロリ(Neroli)   【専門家の視点で選ぶ】 私がネロリを検討するケース   【どんな植物?】   【ど ...

続きを見る

 

ベルガモットの香りイメージ
ベルガモットの洗練された香り

ベルガモットの香りと作用 おすすめの使い方     柑橘系の香りってたくさんあるし、違いがよくわからなくって。 ベルガモ ...

続きを見る

 

記事タイトル(装飾)
ラベンダーの香りと作用・おすすめレシピ

ラベンダー(lavander)の香りと作用 おすすめの使い方     アロマテラピーって聞くとまず思い浮かぶのはラベンダ ...

続きを見る

 

香りの女王・ローズ精油

ローズ(Rose)の香りと作用 おすすめの使い方   ローズは女性の一生をサポートしてくれる心強いサポーター。   「ロ ...

続きを見る

 

精油は体と心に働きかける力をもっています。

しかしながら、「医薬品」、「医薬部外品」、「化粧品」ではありません。

香りを楽しみながら、健康維持・増進、美容を目的にアロマテラピーを取り入れてみてください。

心身の状態が悪い時には速やかに医師の診察を受けるようにしましょう。

 

-Essential oil